「ザ・プレゼンテーション」は、人に伝わる研究プレゼンテーションを学ぶためのセミナーです。
ザ・プレゼンテーション
講義の概要
講義一覧
-
- 「研究評価とは何か」
- 学術情報流通は研究の基盤です。 近年,研究評価が話題になり,学術情報流通に関わる多くの指標がとりあげられています。それらをもとに個人・大学・研究所・国それぞれ多くのランキングが存在しています。研究をランク付けするとはどういうことなのか?研究に関わる指標とは何...
-
- 「裏テーマは,研究における直感」
- 植物には,物質を吸収したり排出したりする機能に特化した転送細胞という細胞があります。この細胞が分化する過程のシナリオが,すでに学会ではでき上がっていました。でも,植物細胞の分化を研究してきた僕は,直感的にそれが間違いだと気付きました。どうやって定説を覆すか...
-
- 「大学図書館の「中の人」が考えているコト:「掴み」と「肝」のバランス」
- 大学図書館の近年の変化について現役の図書館職員がプレゼンします。 そんなありきたりのテーマで,「研究プレゼン」ですらないプレゼンを,研究の 最前線にいる大学院生の皆さんに興味を持って聞いてもらえるのか・・・?その為にどのような工夫が必要となるのか・・・? 研究...
-
- 「演劇から見たプレゼンテーション」
- 演劇経験者であり.2015年度学生プレゼンバトルで優勝した大学院生が.藻類によるバイオ燃料を実用化させるための研究について.藻類に成りきってプレゼンします。プレゼンは演劇です。プレゼンはコミュニ ケーションです。コミュニケーションは努力です。プレゼンとは何か?プ...
-
- 「知覚拡張システム研究の紹介」
- 技術の進歩によって,日進月歩で人間活動におけるハードウェア的制約は減ってきている。そんな社会が実現された後に,人間個人の社会的な役割はどのようになるのか? この科学技術史においてありふれた疑問を予測をするために,善甫さんの研究室では知覚拡張システムと称してい...