村野亜子さん(筑波大学 大学院 図書館情報メディア研究科 博士前期課程)による「読み聞かせ方が幼児の読書能力に及ぼす影響」についての研究発表。 子供の読書には、様々な効果があると言われており、「読み聞かせ」という経験が重要だと考えられている。しかし、絵本の読み聞かせ方は行う人や家庭によってバラバラである。どのような読み聞かせ方が幼児の読書能力に影響を与えるのかを検討することを目的として研究を行っている。
play_circle_outline
「読み聞かせ方が幼児の読書能力に及ぼす影響」
どのような絵本の読み聞かせ方が、幼児の読書能力に影響を与えるか
プロフィール

村野 亜子
筑波大学 大学院 図書館情報メディア研究科 博士前期課程(公開当時)