「小学生の読書量が学習意欲に及ぼす影響」についての研究発表。 読書をすると良いことがある、と良く言われるが、読書に関する文献では、学習意欲が沸き立つ、想像力が養われる、教養が身につくなどが述べられているに留まり、読書の効果を実証的に示した研究は少ない。読書が学習意欲に及ぼす影響を検討することを目的として、研究を行っている。
play_circle_outline
「小学生の読書量が学習意欲に及ぼす影響」
読書をすると良いことがある、というのは本当か
プロフィール

野﨑 裕司
筑波大学 大学院 図書館情報メディア研究科 博士前期課程(公開当時)